動物肉や魚介類を使わずに野菜などの自然栽培された食品を使って食事をする人たちのことをベジタリアンやヴィーガンと言いますが、実際のところ違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか?そこで今回はベジタリアンとヴィーガンの定義や種類、思想はどんなものなのかを整理した上で、ビーガンとベジタリアンの違いをお伝えしたいと思います。
ベジタリアンは菜食主義全体の総称
ベジタリアンは菜食主義者の人たちを示す言葉で穀物や野菜などの食品を中心に食べる人たちのことを指します。ダイエットなどの健康面での理由や宗教上の理由など個人によって理由はさまざまですが、基本的には肉や魚などを食べない食生活を送っている人たちのことを指します。
ベジタリアンの種類
ベジタリアンの中にもさらに種類があり、細かく分類されています。野菜などの植物性食品に加えて、牛乳やバターなどの乳製品を食べるラクト ベジタリアン(Lacto-Vegetarian)。ちなみにラクト(Lacto)とは乳という意味です。そして卵菜食のオボ ベジタリアン(Ovo-Vegetarian)は野菜に加えて卵も食べます。オボ(Ovo)は卵という意味。また、ラクト ベジタリアンとオボ ベジタリアン合わせたラクト・オボ・ベジタリアン(Lacto-Ovo-Vegetarian)は乳卵菜食という意味で、肉と魚と以外はほとんど食べられます。
ヴィーガンはベジタリアンの一種
ヴィーガンはベジタリアンよりもさらに厳格な菜食主義のことを示します。同じ菜食主義のベジタリアンとヴィーガンですが、ヴィーガンは卵や牛乳などの「酪農製品を食べないベジタリアン」です。またヴィーガンの方々は動物由来の食品を食べないのに加えて蜂蜜さえも取らないのが特徴です。更に言えば食事だけでなく、衣類にもルールがあり、動物製品の衣類(革製品、シルク、ウール、ゼラチン)は身につけません。
ヴィーガンの種類
ヴィーガンの中にもさらに詳細な種類があります。日本語の菜食主義者のイメージにもっとも近いとされているダイエタリー ヴィーガンは植物性食品のみを扱いますが、食用以外の動物の利用を必ず避けようとしません。つまり動物性の衣類を扱うことは必ずしも避けようとしません。
さらに別の分類としてフルータラリアンは果実主義者と訳され、ヴィーガンと基本理念は同じですが大きな違いは植物を殺すか殺さないかという点になります。例えばみかんをとってもみかんの木は死ぬことはないので食べても良い、他にも桃やりんご、プラムなどが当てはまりますね。野菜で言えば、ナス、トマト、ピーマンなど。植物自体が死なないものだけを食するということです。
ヴィーガンとベジタリアンの違いまとめ
最後にヴィーガンとベジタリアンの違いを一言で説明すると卵や乳製品、蜂蜜などをとるかとらないかということです。
卵や牛乳、蜂蜜などを取らなければヴィーガン。それ以外はベジタリアンに分類されるということです。食生活や衣類を変えることは人の生活の基本的な要件である衣食住を変えることになるので、週一回から始める人もいれば、自分の身体に合ったスタイルで進める方もいるので全員が必ずしも厳密な定義を遵守しているわけではないみたいです。何よりも大切なのはベジタリアン生活、ヴィーガン生活を無理することなく、楽しみながら過ごすことだと思います。
当店はヴィーガン対応のスウィーツ、お食事をご用意しております。ヴィーガンの方だけでなく、各種アレルギー(卵、乳製品、小麦)の方も安心してお召し上がりいただけます。お一人でも、お友達とでも、またギフトにもキックバックカフェ をご利用ください。